
宮古島で外せない!シュノーケリングに最適なベストスポット&ウミガメ遭遇率が高いビーチ12選♪
目次
宮古島でシュノーケリングを
楽しむ魅力とは?
宮古島は、世界有数の透明度を誇る海と多様な海洋生物が魅力のシュノーケリングスポットです。
遠浅の海岸線が多く、初心者から上級者まで安心して楽しめ、ウミガメやカラフルな熱帯魚との出会いも期待でき、自然との一体感を味わえるのが特徴。
また、年間を通じて温暖な気候で、四季折々の海の表情を楽しめる点も魅力の一つです♪
◆ 宮古島でウミガメや熱帯魚に出会いたい方
◆ 初心者でも安心してシュノーケリングを楽しみたい方
◆ 宮古島の穴場スポットでシュノーケリングを楽しみたい方
宮古島の海が特別な理由
宮古島の海は、その透明度の高さと豊かな海洋生物の多様性で知られています。
特に、宮古島周辺には美しいサンゴ礁が広がり、年間を通じてシュノーケリングにぴったりな環境です。
宮古島の海水は、サンゴ礁によってろ過されており、他の地域に比べて透明度が高いのが特徴で、海中で泳ぎながら色とりどりの魚たちやウミガメなどの野生動物と出会うことができ、まるで水族館の中にいるかのような感覚を楽しむことができます。
↓ウミガメシュノーケリングプランはこちら↓

世界屈指の透明度を誇る海
宮古島の海は、サンゴ礁に囲まれた地形と地下水の影響で、世界でもトップクラスの透明度を誇ります!
特に晴天時の海中は、数十メートル先まで見渡せるほどクリアで、空中を泳いでいるかのような感覚を味わえます。
この透明度の高さが、多くのシュノーケラーを魅了しています♪
多様なサンゴ礁と熱帯魚の楽園
宮古島周辺には、約400種類以上のサンゴが生息しており、それに伴い多種多様な熱帯魚も見られます。
色とりどりの魚たちがサンゴの間を泳ぐ様子は、まるで天然の水族館のようです。
特に八重干瀬(やびじ)などのスポットでは、豊かな海の生態系を間近で観察できます♪
シュノーケリングに最適な時期と注意点
宮古島では一年を通して温暖な気候が続くため、ウエットスーツを着用すれば冬でもシュノーケリングが可能です。
とはいえ、台風が多くなる8月後半から9月にかけては天候の急変に注意が必要。
安全に楽しむためには、潮の流れや風の強さを事前に確認し、無理をせず余裕を持った行動を心がけましょう!
何月がベスト?
シュノーケリングのおすすめシーズン
宮古島でのシュノーケリングに最適な時期は、海の透明度が高く水温も快適な6月〜8月の夏季です。
この時期は天候が安定しており、海のコンディションも良いため、初心者から上級者まで楽しめます♪
ただし、観光のハイシーズンでもあるため、アクティビティやレストランの予約は早めに行うのがおすすめ。
安全に楽しむためのポイント
シュノーケリングを安全に楽しむためには、以下のポイントに注意しましょう!
まず、単独での海への入水は避け、必ず複数人で行動し、ライフジャケットの着用は必須です。
また、潮の流れが速い場所や波の高い日は無理をせず、穏やかなスポットを選び、日焼け対策や水分補給も忘れずに行い、体調管理にも気を配ることが大切です。
宮古島のシュノーケリングスポット12選
これからご紹介するおすすめスポットは、有名なビーチだけでなく、静かな海が広がる隠れた名所も含まれています。
どこも魅力たっぷりで、それぞれ異なる海の表情を楽しめるのが特徴です。
初心者からリピーターまで楽しめる、宮古島のシュノーケリングベストスポットをご紹介します♪
新城海岸
新城海岸は遠浅の海が特徴で、足がつく深さでも多くの海の生き物と出会えます。
透明度が高く、豊富な種類の魚やサンゴ、ウミガメに出会えるため、シュノーケリング初心者から上級者まで楽しめるスポットです。
また、周辺にはシュノーケリング用品のレンタルショップもあり、手ぶらで訪れても快適に楽しむことができます。
アクセス:宮古空港から車で約30分
↓新城海岸について↓
カヤッファ(中の島海岸)
カヤッファ(中の島海岸)は、宮古島でも特にシュノーケリングに適したスポットです。
海中で出会える生き物の種類が非常に多く、カラフルな魚たちやサンゴ礁が広がる美しい海を楽しめます。
干潮の時間を気にせず泳げるため、潮の影響を受けにくく、波が穏やかな日が多いので、初心者でも安心してシュノーケリングが楽しめます。
アクセス:宮古空港から車で約30分
↓中の島海岸について↓
シギラビーチ
シギラビーチは広くて遠浅の海が特徴で、泳ぎやすい環境が整っています。
透明度の高い水で、ウミガメとの遭遇率が非常に高く、シュノーケリングを楽しむにはおすすめなスポットです。
また、シギラリゾート内に位置しており、ホテルやレストラン、その他の施設も充実しているため、リラックスしながら海の美しさを堪能できます。
アクセス:宮古空港から車で約15分
↓シギラビーチについて↓
↓シギラビーチを含むおすすめプランはこちら↓

イムギャーマリンガーデン
イムギャーマリンガーデンは、波が穏やかでシュノーケリングに最適なスポットです。
橋の内側では静かな海を楽しむことができ、泳ぎやすい環境が整っています。
また、遊歩道を散策しながら自然の美しさを堪能でき、展望台からは宮古島の絶景を眺めることができるため、訪れる人々に人気の場所となっています。
アクセス:宮古空港から車で約20分
↓イムギャーマリンガーデンについて↓
八重干瀬(やびじ)
八重干瀬(やびじ)は、池間島の北東沖に広がる100以上のサンゴ礁群と、8つの干瀬から成る美しい海域です。
総面積は宮古島に匹敵するほどの広さを誇り、2013年には天然記念物に指定されました。
特に春から夏にかけて、干潮時には「幻の大陸」とも称されるサンゴ礁が陸地のように現れ、訪れる人々にその神秘的な光景を楽しませています。
アクセス:池間島から船で約20分
↓八重干瀬について↓
青の洞窟
青の洞窟は、宮古島の隠れた名所で、ツアーでしかアクセスできない特別感があります。
洞窟内に差し込む光が海水を美しい青色に染め上げ、その幻想的な景色は抜群の写真映えスポットとして人気です。
さらに、ビーチとは違った海の生き物に出会えることもあり、シュノーケリング中には珍しい魚や美しいサンゴを見ることができ、海中の魅力を存分に楽しめます。
アクセス:佐良浜漁港から船で約10分
↓青の洞窟について↓
↓青の洞窟を含むおすすめプランはこちら↓

フナクスビーチ
フナクスビーチは、ビーチが小さめで、まるでプライベートビーチのような落ち着いた雰囲気が魅力です。
サラサラの白い砂浜が広がり、ゆっくりとした時間を過ごすにはぴったりなスポットです。
海水は透明度が非常に高く、色とりどりの魚やサンゴなど、海中の生き物を間近で楽しむことができます。
アクセス:宮古空港から車で約30分
砂山ビーチ
砂山ビーチは、白砂と透き通った青い海が広がる美しいビーチで、写真映えする絶好のスポットです。
朝早い時間帯には人も少なく、静かな海を独り占めできる穴場です。
シュノーケリング後には、サンセットまで楽しむことができ、夕日が海に反射する幻想的な景色を堪能できます。
アクセス:平良市街から車で約10分
↓砂山ビーチについて↓
渡口の浜
伊良部島にある渡口の浜は、長さ800メートルの真っ白な砂浜が広がる美しいビーチです。
特に砂の白さと細かさは宮古諸島の中でも群を抜いており、素足で歩くと心地よい感覚が広がります。
ビーチからは宮古島、来間島、下地島を一望でき、絶景を楽しみながらのんびり過ごすことができる、リラックスしたひとときを提供してくれるスポットです。
アクセス:佐良浜港から車で約10分
↓渡口の浜について↓
パイナガマビーチ
パイナガマビーチは、海水浴やシュノーケリングに最適な場所で、透明度の高い海と豊かな海洋生物が魅力です。
周辺にはシャワーやトイレ、休憩所などの設備が整っており、便利に過ごせます。
また、ビーチは広々としており、死角が少なく、特に子ども連れの家族にも安心して楽しめるスポットです。
アクセス:宮古空港から車で約15分
↓パイナガマビーチについて↓
吉野海岸
吉野海岸は、珊瑚礁に守られているため波が穏やかで、シュノーケリング初心者や家族連れでも安心して楽しめるスポットです。
海水の透明度が非常に高く、特に子どもたちが色とりどりの魚や小さな海の生き物を見つけやすい場所です。
また、シュノーケリング用品をレンタルできるショップも近くにあり、手ぶらで訪れても気軽に楽しむことができます。
アクセス:宮古空港から車で約30分
↓吉野海岸について↓
東平安名ビーチ
東平安名ビーチは、宮古島を代表する観光地で、日本百景にも指定されています。
エメラルドグリーンの海が広がり、真っ直ぐに延びる細長い崎の先端には灯台が立っており、周囲の美しい海を一望できます。
また、崎の根元にある小高い丘からは、コバルトブルーとエメラルドグリーンの海のグラデーションが堪能でき、息を呑むほどの絶景が広がります。
周辺には大津波で運ばれた岩が点在し、独特の雰囲気を醸し出すスポットでもあります。
アクセス:宮古空港から車で約30分
シュノーケリングを楽しむためのポイント
シュノーケリングをより楽しむためには、事前に準備をしっかりと行い、海の安全を守ることが重要です。
まず、必ずライフジャケットを着用し、シュノーケルやマスク、フィンの使い方を確認しておきましょう。
また、シュノーケリングを行う際は、海の生態系に配慮し、自然を大切にすることを忘れずに楽しんでください!
必要な持ち物と装備
宮古島でのシュノーケリングには、水着やラッシュガード、マスク・シュノーケル・フィンの基本装備が必要です。
日差しが強いため、日焼け止めや防水バッグ、マリンシューズもあると便利。
レンタルできるビーチも多いので、旅行者でも安心して準備が整えられます!
初心者向けのアドバイス
初心者の方は、波が穏やかで浅瀬にサンゴが多いスポットを選ぶのがポイント!
安全のためにもライフジャケットを着用し、事前にシュノーケルの基本を学んでおくと安心です。
まずは浅い場所で練習してから、少しずつ深い場所に挑戦していきましょう♪
まとめ
宮古島には、透明度抜群の海と個性豊かなビーチが揃っており、初心者から上級者まで満足できるシュノーケリングスポットが点在しています。
ウミガメやカラフルな熱帯魚との出会いは、一生の思い出になることでしょう♪
装備や安全対策をしっかり整えて、宮古島で最高のシュノーケリング体験を満喫してください!
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
